賃貸に住んでいると部屋や室外の照明が切れることがあります。
このような場合、誰が交換すべきなのかわからない方も多いでしょう。実は、室内と室外では照明を交換する担当者は異なります。今回は照明交換は誰がするのかを知ることで、適切な対応ができるはずです。
・室内は入居者。
一般的に、居室内の照明が切れたときは入居者本人が購入して交換します。
電球や蛍光灯は、いわゆる消耗品。入居者が日々の生活を営むなかで、照明器具をどのように使用するかで電球や蛍光灯の消耗度も変わるためです。
「電球や蛍光灯など消耗品の購入や交換は入居者が行う」という旨が契約書に記載されていることもあるので確認してみましょう。
・室外は大家さん。
廊下やロビーなど室外共用部の照明が切れたときは、大家さんか不動産屋さんに交換してもらいましょう。
廊下やロビーなどは、入居者全員が使用するスペースだからです。共用部分の電球や蛍光灯の購入費は、大家さんの負担になることが多いです。ただし、ベランダのように室外でも部屋の入居者のみが使用する場所の照明が切れた場合は、入居者本人が購入し交換する必要があります。
・まとめ
賃貸に住むにあたり、室内の電球や照明が切れたときは入居者自身が新しいものに変えなければいけません。ただ共用部分にあたる廊下やエントランスなどは、大家さんや不動産会社が負担してくれることが多いので確認してみましょう。
電球や蛍光灯が切れているのを確認したら、早めに大家さんや不動産会社に連絡しましょう。
退去時に関しては、たとえ電球や照明が点かなくても入居者が変える必要はありません。
大家さんや不動産会社が交換してくれるため、切れたまま退去して問題ないでしょう。