鹿沼市の不動産のことなら株式会社エスケーホーム > 株式会社エスケーホームのスタッフブログ一覧 > 賃貸の敷金は戻ってくるの?敷金の意味

賃貸の敷金は戻ってくるの?敷金の意味

≪ 前へ|入居中の照明交換、費用負担は誰?   記事一覧   賃貸経営における資産管理法人の概要とは?メリット・デメリットも解説|次へ ≫

賃貸の敷金は戻ってくるの?敷金の意味

カテゴリ:賃貸コラム
家賃の1〜3ヶ月分が必要となる敷金は、退去時にどれくらい戻ってくるのでしょうか。汚れや損傷があった場合に、貸主と借主、どちらが費用負担するべきかトラブルとなることも多いです。敷金の意味を知ってトラブル回避に繋げましょう。
・敷金とは?
まず敷金とは、借主が部屋を汚したり、損傷させたりしたときに修繕費用として充てるために、貸主が事前に預かるお金です。賃貸物件の多くは契約時に敷金の支払いが必要です。敷金を預かっておくことで、家賃の滞納リスクの担保にもなります。敷金は担保として預かるお金のため、家賃の滞納もなく、原状回復した状態で返還すれば戻ってくるというのが基本的な考え方です。
借主は敷金や原状回復についての正しい知識を身につけておくことで、トラブルなく敷金の精算ができる可能性が高くなるでしょう。

・どれくらい戻ってくる?
それでは、敷金はいくら戻ってくるのでしょうか。結果から申しますと、借りた部屋を大切に使用したとしても、全額戻ってくるケースは少ないでしょう。なぜなら退去時にハウスクリーニング費用を請求する契約が多いためです。ハウスクリーニング費用は、広さや依頼する会社にもよりますが、敷金の一部が充てられます。
ただし、ハウスクリーニング費用は、通常の使用による損耗なので、本来借主負担にしていることが多いようです。そのため物件の契約時に特約として契約書に記載して、借主負担としています。細かいチェックリストを用意して、クロスやフローリング、キッチンなどそれぞれの損耗について入居前に確認しておくことが重要です。
気になるところがあれば写真に撮りましょう。最終的には敷金の返還は貸主の判断となりますが、できるだけ契約時に細部まで話をしておくことで、トラブルなく、スムーズに敷金精算ができる可能性も高まります。
≪ 前へ|入居中の照明交換、費用負担は誰?   記事一覧   賃貸経営における資産管理法人の概要とは?メリット・デメリットも解説|次へ ≫

タグ一覧

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社エスケーホーム
    • 〒322-0029
    • 栃木県鹿沼市西茂呂2丁目18-1
    • TEL/0289-63-0086
    • FAX/0289-63-1451
    • 栃木県知事 (15) 第560号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-09-23
    ルネスパークショアの情報を更新しました。
    2023-09-23
    エルディム金子Cの情報を更新しました。
    2023-09-23
    グリーンヒルの情報を更新しました。
    2023-09-22
    ラフォーレ・ファインCの情報を更新しました。
    2023-09-22
    パークヒルの情報を更新しました。
    2023-09-22
    桜ハイツAの情報を更新しました。
    2023-09-22
    グランドハイツの情報を更新しました。
    2023-09-22
    上殿町第2の情報を更新しました。
    2023-09-22
    下田町1丁目の情報を更新しました。
    2023-09-22
    坂田山2丁目の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


樅山町建売り

樅山町建売りの画像

価格
2,750万円
種別
新築一戸建
住所
栃木県鹿沼市樅山町
交通
樅山駅
徒歩18分

花岡町No3

花岡町No3の画像

価格
2,700万円
種別
新築一戸建
住所
栃木県鹿沼市花岡町
交通
新鹿沼駅
徒歩9分

坂田山2丁目

坂田山2丁目の画像

価格
680万円
種別
売地
住所
栃木県鹿沼市坂田山2丁目番地
交通
北鹿沼駅
徒歩20分

ラフォーレインターD

ラフォーレインターDの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
栃木県鹿沼市上石川
交通
鶴田駅
徒歩71分

トップへ戻る

来店予約