住宅ローンなどの返済が困難になったとき、借金を整理するためには不動産の売却が効果的です。
不動産売却によって、多額の資金を手に入れられるので、ローンの返済に回せます。
債権者が借金回収のために不動産を処分する方法が競売です。
競売とはどのようなものなのか、デメリットと流れについてみていきましょう。
不動産売却における競売とはなにか
ローン返済が困難となった場合、債権者が売買当事者の不動産を処分する方法が競売です。
裁判所の権力で強制的に進められます。
ローン返済が難しくなったときの選択肢として任意売却もあります。
任意売却とは不動産を売却しても住宅ローンが残ってしまう場合に、金融機関の同意を得たうえで不動産売却をおこなう方法です。
金融機関に許可が必要なことや、条件が出される場合もあります。
任意売却は所有者が主体となって進めていく売却方法で、金融機関からの許可が出れば、普通の不動産売却とほとんど変わりません。
競売の場合は、裁判所が主体となり実施されます。
そのため所有者の意思や意見は反映されません。
売却金額も一般的な相場よりも低いケースが多いです。
不動産売却時に競売になった際のデメリットについて
一番気になるのは売却価格が低いことです。
通常の売却価格に比べて5割〜7割程度になってしまいます。
プライバシーがないのも特徴です。
所有者の意思は関係ない方法なので、現状調査では調査員が家に押しかけて、入札も独自ルートでおこなわれます。
情報誌やインターネット上に物件が掲載されるなど、プライバシー侵害だと言われるような方法です。
売れたらすぐに立ち退きを命じられるので引っ越しの準備もゆっくりできません。
不動産売却時に競売になった場合の流れ
まず金融機関からの督促状から始まります。
債権者から一括返済を求められますが、ローンの返済が滞っている状況で、一括返済に応じるのは厳しいでしょう。
その場合、代位弁済通知が届き、保証会社が本来の債務者に代わって返済します。
代位弁済以降は、保証会社から債務者に対し返済請求がおこなわれます。
返済できない場合でも郵送で法的手続きに移ることが通知され、この法的手続きこそが「競売」です。
通知がきたら保証会社は地方裁判所に申し立てをおこない、決定したら債務者に競売開始決定通知が届きます。
現地調査がおこなわれ、情報誌やインターネットに情報を掲載したら、期間入札の開始です。
入札が終わると売却許可決定と代金の振込がおこなわれます。
購入者が決まったら期日までに立ち退きましょう。
まとめ
ローン返済が困難となった際に、債権者が売買当事者の不動産を処分する方法を競売と言います。
競売になった際のデメリットは、売却価格は低いうえ、プライバシーを侵害されるといった点です。
また、購入者が決定すると立ち退きを命じられるため、期日までに引っ越す必要があります。
鹿沼市を中心とした不動産のことならなんでも株式会社エスケーホーム にご相談ください!!
お客様のお悩みに真摯にお応えいたしますので、ぜひお問い合わせください。