鹿沼市の不動産のことなら株式会社エスケーホーム > 株式会社エスケーホームのスタッフブログ一覧 > 更新料と更新手数料とは?

更新料と更新手数料とは?

≪ 前へ|ゴールデンウィーク店休のお知らせ   記事一覧   室内の湿気・カビ対策は?|次へ ≫

更新料と更新手数料とは?

カテゴリ:賃貸コラム
賃貸契約では、あらかじめ契約期間が定められており、契約を更新する際には手続きが必要となります。この更新時にかかる費用が「更新料」や「更新手数料」です。
どのくらいの金額が必要になるでしょう?ここでは、賃貸物件の更新料と更新手数料についてご説明します。

・更新料・更新手数料とは?
賃貸契約期間満了後も同じ部屋に住み続ける場合、更新手続きをする必要があります。多くの賃貸物件では、契約更新に伴い更新料や更新手数料の支払いが必要になりますが、これは月々支払う家賃の前払い的な位置づけのもので、更新後の賃貸契約を維持するための手続きといえます。

賃貸借契約書に「契約更新時には更新料or更新手数料の支払いが必要」といった旨の記載があれば、支払い義務が生じますので、賃貸契約を結ぶ前に必ず確認しておきましょう。

・一般的な更新料は家賃0.5~1ヵ月分
更新料の一般的な相場は、家賃の0.5~1ヵ月分です。ただし、これはあくまで相場であり、管理会社によっては、家賃1ヵ月分より安いケースもあれば高いケースもあります。

・火災保険の再加入手続きが必要なケースも多い
火災保険は2年契約の場合が多く、賃貸契約の更新時に再加入手続きをするのが一般的です。火災保険料は物件や入居者数などによって変わってきますが、相場は1万~3万円程度が多いです。

・家賃保証会社を利用している場合は保証委託料も?
家賃保証会社を利用している場合は、更新時に保証会社に対して「更新時保証委託料」を支払う必要があります。金額は保証会社によって異なりますが、初回契約時より保証料が安くなるのが一般的です。多くの保証会社では「契約期間1年につき賃料の50~100%程度」と定めているところが多いです。

・更新事務手数料や更新手数料が必要になる場合
物件によっては更新料がなくても、不動産仲介会社などに対して更新事務手数料や更新手数料を支払うケースもあります。金額の相場は、家賃の0.25ヵ月から半月分程度。更新手数料についても賃貸借契約書であらかじめ確認しておきましょう。
≪ 前へ|ゴールデンウィーク店休のお知らせ   記事一覧   室内の湿気・カビ対策は?|次へ ≫

タグ一覧

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社エスケーホーム
    • 〒322-0029
    • 栃木県鹿沼市西茂呂2丁目18-1
    • TEL/0289-63-0086
    • FAX/0289-63-1451
    • 栃木県知事 (15) 第560号
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2023-09-23
    ヴィラクレールCの情報を更新しました。
    2023-09-23
    Gracia Casa(グラシア カーサ)の情報を更新しました。
    2023-09-23
    ラフォーレ・ファインCの情報を更新しました。
    2023-09-23
    スッド スピアッツォ バイアAの情報を更新しました。
    2023-09-23
    エルメゾン松原Aの情報を更新しました。
    2023-09-23
    エーデルヴィラの情報を更新しました。
    2023-09-23
    リモージュの情報を更新しました。
    2023-09-23
    グラシア・Kの情報を更新しました。
    2023-09-23
    K・U・2の情報を更新しました。
    2023-09-23
    アップルガーデンBの情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ヴィラクレールC

ヴィラクレールCの画像

賃料
4.4万円
種別
アパート
住所
栃木県鹿沼市東町3丁目
交通
鹿沼駅
徒歩22分

ラフィーネB

ラフィーネBの画像

賃料
5.4万円
種別
アパート
住所
栃木県鹿沼市花岡町
交通
新鹿沼駅
徒歩5分

ヴィラクレール D

ヴィラクレール Dの画像

賃料
4.6万円
種別
アパート
住所
栃木県鹿沼市東町3丁目
交通
鹿沼駅
徒歩22分

ラフォーレインターC

ラフォーレインターCの画像

賃料
5.7万円
種別
アパート
住所
栃木県鹿沼市上石川
交通
鶴田駅
徒歩71分

トップへ戻る

来店予約